温水プールのフリー利用について
※利用者の安全のため、フリー利用時間における利用者の人数制限(常時最大10名)をおこなっております。
●タイムスケジュール(令和7年4月~6月)
●温水プールについて
・大きさ 15m × 10m
・水深 1.05m~1.17m
・水温 30.0~31.0℃
・採暖室 50℃前後
●利用料金 1回(2時間まで)
・一般 630円
・受講生(※1)、小学生、65歳以上の方(※2)、障がいのある方(※3) 310円
・未就学児 無料
(ただし、小学3年生以下は保護者水着着用で同伴利用が必要です。)
・回数券(6枚綴り) 3,150円
・定期券(1か月) 4,840円
(※1)当センターでいずれかの講座を受講されている方は、ご利用時に受講証をご提示くだ
さい。
(※2)65歳以上の方は、ご利用時に年齢を明示する証明書(運転免許証、健康保険証等)
をご提示ください。
(※3)障がいのある方は、ご利用時に障害者手帳等をご提示ください。
※次の様な方はプールのご利用ができません。
医師から運動・水泳を禁止されている方/伝染病あるいはそのおそれのある方/
妊娠中の方/飲酒後の方/刺青のある方/他人に著しく迷惑をかけるおそれのある方/
その他、センターが不適当と認めた方
●お持ちいただくもの
水着、水泳帽、タオル、ゴーグル(必要な方)
●はじめてプールをご利用される方へ(利用方法)
・1階受付で、はじめてご利用の旨をお話ください。
・健康調査票のご記入と利用料金をお支払いいただきます。
・調査票とお渡しする入場券を持って、2階更衣室に入ってください。
・水着に着替えてください。
(ロッカーには鍵をかけてください。盗難等の責任は負いかねます。)
・調査票と入場券、タオルを持ってプール室内に進んでください。
・調査票と入場券を監視員に渡し、タオルを置いてシャワーを浴びます。
・準備体操をした後は、ウォーキング・水泳などご自由にご利用ください。
・ビート板、ヘルパーを貸出しています。(無料)
その他、わからないことはお気軽に監視員にお尋ねください。
●プールご利用上のおねがい
・小学3年生以下の児童が利用する際は、保護者が一緒にプールに入ってください。
・化粧を落とし、アクセサリー類ははずしてください。
・入水前や用便の後は、必ずシャワーを浴びましょう。
・浮き輪、遊具などは使用できません。
・プールサイドにタオルを持参してください。
(プール利用後は、体をよく拭いてから更衣室にお入りください。)
・必ず水泳キャップを着用してください。
・飛び込みは禁止です。
・運動後は血圧が不安定になります。採暖室は無理のない程度にご利用ください。
